遠藤ヒズミの blog

息を吐くが如く更新が最終目標。技術からガジェット、ニチアサなどジャンルは様々

WSLでanyenv(nodenv)を入れる。

f:id:endo_hizumi:20190428234122p:plain

前置き

前に、Ubuntu 18.04 LTSに、anyenvを入れて、Vue.jsの環境を作ったのですが、いろいろあって、Windows 10を入れました。
でも、やっぱり、第2世代目のCore i3のメモリ4GBでは、パワーが足りない・・・
だったら、自宅のマシンに環境を入れて、リモートでやろう・・・と、何回、環境構築してるんだ。
軽く疲れ気味。

今回は、Vue.js自体は、CDNから読み込み形をとるので、Vue.js自身の構築はしないのですが、動かすwebサーバーがそろそろほしいなと。
ApatcheやNginxを入れるのも大げさだし、今使っている自作のPowerShellスクリプトのHTTP Server(https://github.com/EndoHizumi/httpListener)もどこか挙動もおかしい。
デバッグに時間がかかりそうだし、ここいらでNodeのビルドインサーバーでも利用しようかなと思った次第です。
(MPがあるときに、PowerShellのHTTPサーバーも改修したい)

環境

利用した環境は、WSLのUbuntu 18.04です。

anyenvのインストール

基本的に、参考ページのコマンドをコピペしてanyenvをインストールしていきます。
脳死でコピペすると、トラブった時に面倒なので、コピペの前にコマンドの意味を理解しておくと トラブルシューティングの時に役に立ちます。

それと参考ページと違う部分は、.bash_profileで、毎回起動時にanyenvへのパス通しを行っています。

export PATH="$HOME/.anyenv/bin:$PATH"

nodenvのインストール

anyenvのプラグインをインストールして、anyupdateが終わったら、本命のNodenvを入れていきます。

anyenv install nodenv

f:id:endo_hizumi:20190428141935p:plain

nodenvのパスを通す。

ちょっとググってみると、特にパスを通せとか書いてあるところが無さそうなんだけど 僕の環境だと、パスを通さないと使えないみたいなんで、パスを通した。

export PATH="$(anyenv root)/envs/nodenv/bin:$PATH"

nodeのインストール

何ら、難しいことはなく。

nodenv install {バージョン}

このコマンドで、現在の安定版の10.5.3を指定。

これで、インストールは、完了。 あとは、nodenvで、利用するnodeのバージョンを指定すればいいんだろうけど。 nodeが見つからないとのエラーが。 仕方がないので、nodeのあるディレクトリにパスを通すことに。 .bash_profile に以下を追記して、コンソール時にパスを入れることにした・・・

export PATH="$(dirname $(nodenv which node):$PATH)"

・・・バージョンを変更したときも同じことをしないといけないのでは。 とりあえず、nodeは、動くようになったけど・・・。 コレジャナイ感が半端ない。

参考ページ